【2024年最新】猫の熱中症対策・犬の熱中症対策の注意点

猫の熱中症対策|東京ファン株式会社

ネコやイヌの熱中症対策は、私たちヒトの熱中症対策とは、大きく異なります。その違いと、ペットに適した暑さ対策について説明します。

犬や猫の熱中症対策で、人間との違いは『汗』にあります

ペットの熱中症対策|ヒトの熱中症対策との違い

ヒトの肌は汗をかいて、その水分を蒸発させて、体から熱を逃がします。一方、犬や猫の肌からは、ほとんど汗が出ません。このため、人間と同じ熱中症対策では、体が冷えません。

犬や猫は汗が出ないので熱中症になりやすい

猫の熱中症対策|人間との違い

どんなに暑くても、猫や犬が、汗をかいているところを見た人はいないはずです。なぜなら、彼らは汗をかけないからです。肉球からは少し汗がでるのですが、それは滑り止めのためにあり、体から熱を逃がす助けにはなりません。

犬や猫は汗の代わりに唾液を蒸発させて体を冷やす

犬は舌から唾液を蒸発させて熱を逃がします。犬がハアハアと舌を出して荒い息をするのは、舌に風をあてるためであり、パンティングと呼ばれています。唾液はどんどん蒸発するので、水分補給はかかせません。

猫は体に唾液をつけて蒸発させて冷やす

暑い日に、猫が舌で毛を濡らすのは、唾液を汗の代わりに蒸発させて、体から熱を逃がすためと言われています。水分が蒸発するときのヒンヤリとした感触を得るために、猫の唾液がどんどん失われるため、水分補給は欠かせません。

水をガブガブ飲めるように、大きめの水皿や、流水タイプの給水機がおすすめです。

犬や猫は冷たいものに触れて熱をにがしたい

猫にとって、ヒトの手はヒンヤリ冷たく感じます。猫や犬の体温は38℃ぐらいなので、ヒトの手を冷たく感じるのです。ヒトの手のひらからは、汗が蒸発して熱がにげて冷えているため、猫にとって、ヒトの手は「ヒンヤリグッズ」と同じなのです。暑い時にネコが近づいてきて、ヒトに触って欲しがるのはこのためです。

犬や猫を手で撫でながら、毛の奥にある肌を水で濡らすとよい

犬猫の熱中症対策

上の写真の道具はアマゾンで販売されている「多目的ハンド」です。撫でる動作で安心感を与えながら、毛の奥にある肌を水で濡らすことができ、水が蒸発するときの気化熱で冷やすことができます。これを使うと、猫はとても喜びます、舐めてもらっている感触を感じているのかもしれません。扇風機の風を水にあてると、さらに冷却効率は高まります。

抜け毛をブラシで取り除いておく

ブラッシングで抜け毛を取り除いておくことで、体から熱を逃がしやすくなります。詳しくは、抜け毛をしっかり取り除いて熱中症対策する方法についてをご覧ください。

熱中症の応急処置は犬猫も人間と同じやり方で体を冷やす

ヒトの熱中症が疑われるときは、涼しい場所に移動させ、脱衣させ、露出させた皮膚に水で濡らしたタオルをあて、扇風機で扇ぎます(環境省 熱中症環境保健マニュアル2018より)

犬や猫も濡らしたタオルで風をあてて冷やす

涼しい場所で、水で濡らしたタオルでくるんであげてから、扇風機の風をタオルにあてて、水を蒸発させて冷やします(水の気化熱による冷却法)

この方法以外に、脇の下を保冷剤や氷嚢で冷やす方法もありますが、以下の理由から、氷嚢の効果は水の蒸発ほど高くありません。

水の蒸発は、氷嚢で冷やすより5倍の熱を奪う

氷嚢は温度が冷たいだけで、奪う熱量は少なく、水の気化熱には及びません。水は、固体から液体(氷から水)に変わるよりも、液体から気体(水から蒸気)に変わる方が、5倍以上の熱を奪います。このため、氷嚢で冷やすよりも、ペットの体を水で濡らして風を当てる方が、より多くの熱を逃がすことができます。

水の蒸発と氷嚢を上手に使い分けよう

例えば、ティッシュペーパー1枚分の水の蒸発で肌を冷やすと、氷5個を入れた氷嚢で冷やすのと同じ量の熱を奪います。氷嚢は、冷やしすぎて血管を収縮させやすいため、涼しい場所で体から熱をとるには、水の蒸発が適しています。一方、氷嚢は皮膚の炎症を抑えたい時など、局所的に冷やす場合や、高温の屋外で冷したい場合に適しています。

応急処置したら動物病院へ連絡

熱中症が疑われるときは、命に関わる場合もあるため、かかりつけの動物病院に電話して判断を仰ぎましょう。

ペットカートに扇風機をつけるときの注意点

ペットカートに扇風機をとりつける目的は、ペットに風をあてるのが目的ではなく、路面からの熱の上昇を抑えるのが目的です。注意点は、ベビーカーに取り付ける時の注意点とほぼ同じです。ベビーカー扇風機の付け方・選び方は、次の記事が詳しいです。

ベビーカー扇風機の付け方・選び方