

![]() | シャツに入る 「ムレトール」 amazon で購入 |

脇汗多い時の対策、ワキガ応急処置
脇汗が多いと悩んでる方は、流れ落ちるほどひどい脇汗が原因でワキガのようなニオイが出てないかを心配します。そこで、脇汗がニオイの原因になる前に、シャツの中の汗ムレを止める方法をご紹介します。

恥ずかしくなくできる汗ムレの止め方
ハンディ扇風機を手に持ちながら街中を歩く人の姿は、夏の定番スタイルとなりました。そのスタイルに、さらにムレトールをプラスするだけで、下着の中まで風が入るようになります。ムレトールは、ハンディ扇風機で隠れるぐらい小さいサイズなので、人前で恥ずかしくなく「汗ムレ取り」できます。

脇汗多い時のワキガ対策法
ワキガの悪臭の原因は汗の分解物です。汗の量が多いと分解物も増えて、臭いが強くなる原因になります。
ワキの下には2種類の汗腺がある
アポクリン汗腺は、ニオイになりやすい汗を出す汗腺で、ワキの下などに局在します。これに対し、エクリン汗腺はワキの下に限らず、ほぼ全身に存在します。ニオイの原因になりやすいのはアポクリン汗腺から出る汗ですが、エクリン汗腺から出る汗も無視できません。

無駄な汗が多い原因は汗ムレ
エクリン汗腺から出る汗は、蒸発(気化)して体温を下げる働きがあります。気化して有効に働いた汗を有効発汗といいます。一方、気化できずに液体のまま残った汗を無効発汗(無駄な汗)といいます。シャツの中の湿度が高いと無効発汗が多くなり、制汗剤が流れ落ちる原因になります。

原因の汗ムレを止める方法
シャツの中は風通しが悪く、湿度が100%に近いため、汗の気化が妨げられて、ムダな汗(無効発汗)が多くなる原因になります。対処法としては、制汗剤が流れ落ちる前に、下図のように、シャツ内に風を流して原因の汗ムレを止める方法があります。

脇汗多いと制汗剤流れ落ちる、ワキガ原因に
脇汗が多いと、制汗剤をつけていても大量の汗で制汗剤が流れ落ちてしまい、夕方になるとニオイに悩まされることがよくあります。
制汗剤のはたらきと限界
市販の制汗剤は制汗成分に加えて、殺菌成分が含まれています。殺菌成分は汗を臭いに変える菌を殺します。しかし、肌に塗布しただけの制汗剤には限界があり、エクリン汗腺から出る多量の汗で薄められたり、流れ落ちたりします。すると、殺菌成分も流されて、増殖した菌がアポクリン汗腺の汗を分解し、ニオイが発生しやすい原因になります。

制汗剤を流れ落とさないために
脇汗が多い時は、体表湿度を上げる原因となる汗ムレを取り除きましょう。シャツを換気して、体表湿度を下げ、無効発汗を減らすことが大切です。

脇汗多い時は正しい熱中症対策で
夏の脇汗対策は熱中症対策と逆行しないように注意しましょう。多い脇汗を止めるために水分を控えたり、体を締め付けて汗を止めたりするのは大変危険です。正しい脇汗対策は、正しい熱中症対策であるべきです。
汗ムレの原因は体表湿度の上昇
シャツの汗ムレは、汗の水分によって体表湿度(体の表面の湿度)が、外気の湿度よりも高くなった状態です。そして、汗ムレを止めるとは、シャツを換気して汗ムレを取り除くことで、高くなった体表湿度を外気の湿度近くまで下げていくことです。

シャツを換気して体表湿度を下げる
シャツの換気で体表湿度を下げてやれば、汗は気化しやすくなります。汗を有効発汗とすることで、無駄な汗(無効発汗)の量を減らすことができれば、脇汗対策だけでなく、熱中症対策にもなります。

ムレトールについて
ムレトールはシャツ内の換気をサポートするツールであり、風の届く範囲はシャツの種類や姿勢によって変わります。

![]() | シャツに入る 「ムレトール」 amazon 直営店 |

![]() | シャツに入る 「ムレトール」 amazon 直営店 |
原因の汗ムレをすぐ止める方法
外出時に目立つ原因となるのが流れ落ちるほど多い汗です。急いで汗ムレを止めたいなら、ハンディ扇風機とムレトールで止める方法があります。動画をご覧ください↓
ベビーカーに扇風機をつけるときの危険と対策
ベビーカーに扇風機をつけるときの注意点については、次のページをご覧ください↓